たびねこライフ

-『陸マイラー』こむぎ丸の諸国漫遊記!!-

【東光寺跡】お寺跡にある『山ノ神神社・薬師神社』とは...【鹿児島県霧島市牧園町】

f:id:Gomibako919:20231115230336p:image

こんにちは!
神社仏閣巡りや旅日記、ポイ活やお得情報を発信してる当ブログ「たびねこライフ」のこむぎ丸(@mugi_trip)です!

当記事には一部プロモーションが含まれています。

2023年11月13日(月)。

鹿児島県霧島市牧園町にある東光寺跡へ行ってきました。

ここには山ノ神神社・薬師神社もあります(*´꒳`*)

当記事は東光寺跡についてと『山ノ神神社・薬師神社の参拝記です。

 

 

東光寺跡にある山ノ神神社・薬師神社

f:id:Gomibako919:20231115223348j:image

入り口は狭くちょっとわかりにくいかもです。

東光寺跡のある高台に神社もあります。

東光寺跡

f:id:Gomibako919:20231115201347j:image

こちらが東光寺跡!

こうやってみると石造物が数基あるだけのように見えますね。

f:id:Gomibako919:20231115212202j:image

ここはもとすべて墓地だったそうです。

沢山の墓石に混じって形の違うものが10基残っており、この付近に明治2年(1869年)頃まで東光寺という禅寺があったといわれてることや墓石の形や書いてある文字から、明らかに禅寺のお坊さんの墓だといえます。

ちなみに東光寺があったと言われてる場所はここから少し離れたところにある『JAあいら 牧園事業本部』の石倉付近だそうです。

ここじゃないんかい(笑)

ここを公園整備したため、10基の墓石をこの高台に移し保存しています。


f:id:Gomibako919:20231115213218j:image

f:id:Gomibako919:20231115213227j:image

墓石で最も古いのは延宝3年(1674年)のものだそうです。

当時、禅寺では漢字も教えていたと言われています。

山ノ神神社・薬師神社

f:id:Gomibako919:20231115201703j:image

山ノ神神社・薬師神社1社にまとまっています。

鳥居の扁額をみていただくとわかりますが、『山ノ神・薬師神社』となってます。

f:id:Gomibako919:20231115201932j:image

拝殿にはいくつかの石造物があります。

お賽銭は拝殿真ん中にあるポストの受け口みたいなのがあるのでそこに入れました。

山ノ神神社・薬師神社の基本情報

f:id:Gomibako919:20231115202213j:image

御祭神は山ノ神大明神と薬師如来

【山ノ神】

明治初期 猟師・林業・農業者が山の幸にて生計を立てしころ豊穣・安全を祈願。

明治16年1月に山ノ神大明神を奉祀して石碑を建立奉献したのが起こりである。

薬師如来

薬師如来瑠璃光ともいう脇侍に日光菩薩月光菩薩をともない、衆生の病患を救い、安産を願い諸々の災難を除くという仏で、わが国では7世紀ごろから信仰が始まる。

三国名勝図絵によると
当薬師さま(座像二尺三寸定朝作)は16代藩王島津義久公直轄の東光寺に守り本尊として文禄4年(1595年)9月に安置されたところが明治初期の廃仏毀釈により寺院や大小多数の仏像ともとも焼棄破壊された後に上中宿窪田郷住民が心痛の末、発掘して山ノ神と共に薬師さまを奉祀るようになる。

史跡整備にともない地域と縁のある方々の寄付採納によりここに新しい神社が建立されたそうです。

起源自体はそれなりに歴史がありますが神社自体は新しいようですね!

 東光寺跡(山ノ神神社・薬師神社)のアクセス

駐車場ありますが入り口が狭いです。

綺麗に整備されています。

所在地 〒899-6507
鹿児島県霧島市牧園町窪田
名称 日峯山 東光寺跡
駐車場 あり
関連リンク ---