たびねこライフ

-『陸マイラー』こむぎ丸の諸国漫遊記!!-

【日秀神社(三光院跡)】高台にある石群遺る神社【鹿児島県霧島市隼人町朝日】

f:id:Gomibako919:20231026172454p:image

こんにちは!
旅日記や旅をしながらお金を稼ぐ方法、ポイ活・お得情報を発信してる当ブログ「たびねこライフ」のこむぎ丸(@mugi_trip)です!

2023年10月17日(火)。

今回は鹿児島県霧島市隼人町にある『日秀神社』を参拝してきました٩( 'ω' )و

元々、『金峯山神照寺三光院』という寺院があった場所でその三光院時代の遺物が沢山残ってる歴史ある神社です。

 

 

日秀神社 (三光院墓碑群)

日秀神社は三光院を建てた真言宗のお坊さん"日秀上人"を祀ってる神社です。

三光院は明治時代の廃仏毀釈により無くなりました。

詳しいご利益はわかりませんが、農作物の病害などに良いとされてるそうです。

日秀神社の鳥居

f:id:Gomibako919:20231018133635j:image

日秀神社までは途中まで車で行けます。

車を1台分止めれるスペースはありますが、大きな駐車場はありません。

ここからもう日秀神社の鳥居が見えてますね(*´꒳`*)

f:id:Gomibako919:20231018140045j:image

ここからちょっと登ったところに境内があります。

f:id:Gomibako919:20231018140147j:image

ちょっと登ったところから見た霧島市
結構いい眺めです!

「かなり登るんじゃないか?」って思った方も多いかと思いますが鳥居から境内まではいうほど遠くもないです(*´꒳`*)

日秀神社の境内

f:id:Gomibako919:20231018184730j:image

登り始めて約2分ほどで辿り着きました。

森に囲まれて朱色の鳥居の周りにソテツが生えてる感じが好きです(*´꒳`*)

f:id:Gomibako919:20231020221551j:image

最後の鳥居をくぐって最初に出てくる風情ある灯籠。

f:id:Gomibako919:20231020221758j:image

手水舎はこちら。

蛇口式ですが捻る部分がありません。

f:id:Gomibako919:20231020222110j:image

境内には謎の建物があります。

神社関係の建物なのか、民家だったのかは不明です。


f:id:Gomibako919:20231026120211j:image

f:id:Gomibako919:20231026120219j:image

こちらが日秀神社の拝殿。

特に他の神社と変わったところはありません。

三光院墓碑群

f:id:Gomibako919:20231026001519j:image

日秀神社の境内に三光院墓碑群があります。

三光院は『日秀上人(にっしゅう じょうにん)』という真言宗のお坊さんによって室町時代の終わり頃に建てられたと推測されるお寺です。

明治時代の廃仏毀釈によって無くなりました。

日秀神社には今もなお三光院時代の遺物が多く残っています。


f:id:Gomibako919:20231026002511j:image

f:id:Gomibako919:20231026002502j:image

拝殿の左横には三光院時代のものと思われる石群があります。

そして、そのさらに横に阿弥陀堂が建ってます。

f:id:Gomibako919:20231026002119j:image

この中には日秀上人の遺骨が収められているそうです。


f:id:Gomibako919:20231026003555j:image

f:id:Gomibako919:20231026003605j:image

阿弥陀堂横の山側には沢山の石群があります。

すごい数あります!

綺麗な丸い形のものとかどうやって造ったんですかね。

まだ機械のない時代に造ったものだと思うとほんと職人さんってすごい。

日秀神社の基本情報

日秀神社の御祭神は"日秀上人"です。

日秀神社は、江戸時代までは三光院という寺院の跡でしたが、明治2年(1869年)の廃仏毀釈によって壊されました。

その後、日秀上人の徳を偲んで建立されました。

 

日秀神社の由緒書より。

正確なご利益はわかりませんが、農作物の病害などに良いとされてるそうです。

神社名 日秀神社
例祭日 旧6月8日
社格 無格社
摂末社 ---

日秀神社のアクセス

所在地 〒899-5118
鹿児島県霧島市隼人町朝日21
名称 日秀神社(三光院墓碑群)
駐車場 あり(?)
関連リンク 日秀神社 | 鹿児島県神社庁